初心者向け紹介ページ

【関西低山】初心者にオススメの登山ルート BEST6~10を紹介!【日帰り】

関西の低山で初心者の方にオススメな山を紹介したいと思います。
下記の観点で選んでみました。

 ・登山者が多い(道中も人が多く安心)
 ・登山道の分かりやすさ(道迷いの危険が少ない)
 ・登山道の安全度(危険個所が少ない)
 ・必要な体力が少ない

 ・エスケープ手段(ロープウェイ等)があるか

登山を始めてみたいけど、
最初は難易度が低い山を探しているような方にはぴったり?の内容かと思いますので、
ぜひ参考にしてください。

それでは、6~10位を紹介していきます!
6位から順番に紹介していきます。

1~5位はこちらのページで紹介しています。
 ⇒【関西低山】初心者にオススメの登山ルート BEST5を紹介!【日帰り】

6位:能勢妙見山(標高:660m)

妙見山
妙見山

初心者オススメの6位の山は能勢妙見山です!

兵庫県と大阪府の境目にある標高660mの山です。

歩行距離や標高差がほど良い感じで、
あまり経験の無い方でも十分登れると思います。
道中も危険個所は無く、道も歩きやすいです。
登山口へは駅から徒歩で向かえるので、
登山口へのアクセスも容易です。

また、山頂にはお寺があり、
たくさんの人で賑わっています。
ケーブル(妙見の森ケーブル)もあるので、
これを利用して帰ることもできます。

登山ルートですが、
こちらのHPの情報がとても見やすいと思います。

沢沿いを歩くルートなどもあり、
色々なルートを楽しめると思います。

初谷渓谷コース⑧
初谷渓谷コース⑧

当ブログでの紹介ページはこちらです。
 ⇒能勢妙見山(標高660m):初谷渓谷/上杉尾根コース 登山ルートガイド

スポンサーリンク

7位:ポンポン山

ポンポン山 山頂_202211
ポンポン山 山頂_202211

初心者オススメの7位の山はポンポン山です!

大阪府と京都府の境目にある標高678mの山です。
関西百名山にも選ばれています。

オススメの理由ですが、
まず、年中いつでも人が多く、
道が分かりやすいです。
道も広く、危険個所も無いです。

また、道中に神峰山寺/本山寺を経由するため、
お寺に寄ることもできます。
本山寺にはトイレもあります。

基本的に年中いつでも登れますが、
秋の時期が紅葉も楽しめるし、
涼しくて登りやすいのでオススメです。

紅葉の時期の本山寺
紅葉の時期の本山寺

あまり雪は積もらないですが、
真冬の寒波時に登る場合だけ、
チェーンスパイクはあった方が良いです。

デメリットとしましては、
神峰山寺から本山寺までの間の道は
舗装路となっており、
ここがけっこうな坂になってます。
夏の時期は、けっこうしんどいです。

後は、熊の目撃情報もあり、
熊鈴など身につけた方が良いかもしれません。
私は今まで何十回と登ってますが、
幸い熊を見たことはありません。

メージャールートはこちら
 ⇒【クマ注意?】ポンポン山(標高:678m) 神峰山口登山ルート【神峰山寺と本山寺も】
※初めてポンポン山に登る方は
 まずはこのルートだと思います。

舗装路を回避できる登山道もあり、
それはこちら
 ⇒【年中オススメ】神峯山口バス停→ポンポン山→釈迦岳→長岡天神駅 登山ルート【神峯山寺 修験道ルート】
※初心者向けのルートではないです。
 上記のルートに飽きた方はぜひ。

スポンサーリンク

8位:生駒山(標高:642m)

生駒山 三角点
生駒山 三角点

初心者オススメの8位の山は生駒山です!

奈良県と大阪府の境目にある標高642mの山です。
こちらも関西百名山にも選ばれています。

山頂が遊園地(生駒山上遊園地)となっています。
入場は無料で、遊園地でトイレに行ったり、
お昼を食べたりできます。
※なんと三角点の標識が汽車の遊具の敷地内にあります。

こちらも人気の山で、いつでも人が多い印象です。
道中も危険個所は無いです。

また、山頂の遊園地にはケーブルもあるので、
こちらで帰ることもできます。

注意点としては、生駒山は火器が禁止のため、
バーナーでの調理ができません。
お昼は火器不要なもので済ませましょう。

生駒山は登山ルートがたくさんあります。
その中の1つを歩いてみたので、参考にしてください。

 ・【山頂が遊園地!】瓢箪山駅 ⇒ 生駒山(標高:642m) ⇒ 石切駅 登山ルート

上記以外にも様々なルートがあるので、
色々なルートに挑戦すると面白いと思います。

スポンサーリンク

9位:交野山(標高:341m)

国見山からアンテナ山/サンドイッチ山を経由して交野山へ㉑
交野山 山頂の岩

初心者オススメの9位の山は交野山です!

大阪府にある標高341mの山です。
今まで紹介した山の中では断トツの低山ですが、
登山ルートはそれなりに歩きごたえがあります。

低山では、標識が少なく、
歩いている人も少なく、登山道が良く分からない…
といったことが多いのですが、
この山に限っては、人も多く、標識もたくさんあり、
かなり歩きやすく、迷いにくい山だと思います。

また、写真にあるように山頂には大きな岩があったり、
道中には大きな池があったり、
ルートによっては、滝があったりと
バリエーション豊富で楽しめます。

子どもと一緒でも十分登れると思います。

こんな池や

国見山からアンテナ山/サンドイッチ山を経由して交野山へ⑯
白旗池

滝も楽しめます。

源氏の滝
源氏の滝

当ブログの紹介ページはこちら
 ⇒【山頂の岩や滝など見どころいっぱい】 津田駅→国見山→交野山→津田駅 登山ルートガイド

スポンサーリンク

10位:京都 愛宕山(標高:924m)

清滝バス停から愛宕山へ⑦
表参道ルートの途中にある休憩所

初心者オススメの10位の山は愛宕山です!

京都府にある標高924mの山です。
山頂には愛宕神社の総本社があり、
山というよりこの神社で有名な気がします。

感覚としては、登山というより参拝の方が近いです。
山頂に山頂の標識も無いです。

オススメの理由としては、
人の多さと登山道(表参道)がほぼ階段なため、
危険個所が無いことと、迷う心配が無いことです。
ちゃんと時間に余裕をもって登山すれば、
遭難などの心配も無いでしょう。

こんな感じでひたすら階段が続きます。

清滝バス停から愛宕山へ⑥
表参道の階段

ただ、標高900m近くあることもあり、
けっこうしんどいです。
6位~10位で紹介した山の中では一番しんどいです。
でも、六甲山よりは楽だと思います。

当ブログの登山ルートの紹介ページはこちら
 ⇒京都 愛宕山 登山ルートガイド(清滝バス停→愛宕山→保津峡→阪急嵐山駅)

三角点が少し離れたところにありますが、
三角点までの道からの景色は綺麗なので、
ぜひ行ってみてください。

愛宕山三角点までの道④
愛宕山三角点までの道からの景色

最後に

いかがでしたでしょうか。

1位~5位の山に負けず劣らず
紹介した山々も素晴らしいです。

行ったことがない山があれば、
ぜひ行ってみてください。

それでは、本記事も参考に
楽しい登山ライフを楽しんでください!

初心者の方はこちらも参考になるかと思いますので、
興味があったら読んでみてください。
【初登山者必見!】必須装備・持ち物を紹介!