今回紹介する山は、
奈良県生駒市と大阪府東大阪市との県境にある
標高642mの生駒山です。
近鉄奈良の瓢箪山駅からスタートし、
客坊谷コースで、旗立山やなるかわ園地 ぼくらの広場まで行き、
暗峠、鬼取山を通り、生駒山(生駒山上遊園地)に向かいます。
帰りは、あじさい新道を通り、辻子谷コースで、
近鉄奈良の石切駅まで戻ってくるルートを紹介します。
生駒山は火器類がほぼ使用禁止なので、
気をつけてください。
今回のルートで火器が使用可能な場所は、
なるかわ園地の森のレストハウスしかないです。
本内容の写真は2021年9月撮影のものです。
【日帰り】瓢箪山駅 ⇒ 生駒山 ⇒ 石切駅
ルートサマリ
瓢箪山駅 → なるかわ園地 ぼくらの広場 (1時間40分) → 暗峠(1時間55分)
→ 生駒山(3時間) → 興法寺(4時間) → 石切駅(4時間40分)
総時間:約4時間40分
距離:約11km
上り/下り(累積):約900m/約800m
【地図】
大阪駅から登山口までのアクセス
〇行き
電車(JR):大阪駅 → 鶴橋駅【180円】
電車(近鉄奈良):鶴橋駅 → 瓢箪山駅【260円】
〇帰り
電車(近鉄奈良):石切駅 → 鶴橋駅【300円】
電車(JR):鶴橋駅 → 大阪駅【180円】
合計・・・920円
瓢箪山駅から生駒山から石切駅への登山ルート詳細
客坊谷コースで瓢箪山駅から生駒山へ
スタート地点の瓢箪山駅の南口です。
まずは、客坊谷コースにて、
「なるかわ園地 ぼくらの広場」を目指します。
商店街を進みます。
少し進んだら、左の道へ進みます。
瓢箪山稲荷神社を目指します。
瓢箪山稲荷神社の中を通ります。
しばらく道路をまっすぐ歩きます。
坂になっており、けっこうしんどいです。
ここは左の道へ
どんどん進みます。
途中で博物館の横を通ります。
奥まで行くと登山口が出てきます。
ここからは山道です。
駅から登山口まで30分弱くらいです。
1本道なので、特に迷いません。
道は狭いですが、
そこまで歩きにくくはないです。
ただ、終始 虫が周りをぶんぶん飛んでて、
かなり鬱陶しい感じです。
しばらく進むと分岐点があります。
真っ直ぐ進みます。
このあたりから階段が多くなります。
ひたすら階段を登ります。
ひたすら登ったら、ベンチがあります。
ベンチのところから少し登ると、
見晴らしがよい場所に出ます。
綺麗です。
写真のところから先に進みます。
旗立山を目指します。
またまた階段です。
頑張って登ります。
ただ、この辺からは虫があまりおらず、
快適でした。
ここを左に進むと旗立山です。
階段の先が旗立山ですが、
石のベンチがあるだけです。
先ほどの分岐点に戻り、右の道に進みます。
登りきるとかなり見晴らしが良い場所にでます。
ここが 「なるかわ園地 ぼくらの広場」 です。
良い眺めですね。
たくさんの方がお昼を食べてました。
鉄塔の横から先に進みます。
途中に池がありました。
「銀樟の池」らしいです。
亀がいっぱい泳いでいました。
奥の分岐点(大原山)まで進んだら、
矢印のところから下に降り、
暗峠を目指します。
舗装路を降ります。
意外と傾斜があります。
暗峠です。
そのまま真っ直ぐ進みます。
再び山道へ
しばらく歩くと道路に出ます。
道路の横の道を進みます。
ここからまた山道へ
山道を抜けると、
生駒国定公園と書かれた場所にでます。
ここもかなり見晴らしが良いです。
トイレはないですが、
自動販売機があるので、水分補給は出来ます。
少し分かりずらいですが、
道路の向かい側に道があります。
鬼取山を通ります。
ここまで来たら生駒山までもうすぐです。
生駒山上遊園地の入り口です。
ここから遊園地に入ります。
ミニSL列車の線路の中にある
有名な三角点です。
生駒山からあじさい新道、辻子谷コースで石切駅へ
生駒山上遊園地からあじさい新道と
辻子谷コースを通り、石切駅に向かいます。
生駒山上遊園地の北側を突っ切るルートは、
通行止めの看板があるため、
あじさい新道を通り、
辻子谷コースに合流するルートで進みます。
まずは南入り口から出て、
分岐点まで進みます。
この分岐点を右に進みます。
途中にトンネルがあります。
この分岐点は右に進みます。
看板にあじさい新道と書かれているので、
案内に従います。
階段を下ります。
雨で濡れていると滑りやすいので、
気をつけてください。
ここも右の道へ
道路に出ます。
一旦右に進み、
一番上の道路から先に進みます。
しばらく道路を歩きます。
途中に石の休憩広場があります。
けっこう眺めが良かったです。
分岐点が出てきます。
この場所で左の道へ進みます。
右側には冒頭に張った
通行止めの看板があります。
ここを下ります。
どんどん進みます。
石の上を歩きます。
かなり歩きにくいです。
本ルートでは、
石切駅までの最短ルートを通ります。
こちらの分岐点は写真の方向へ
立派な鳥居が出てきます。
石の階段を降ります。
舗装路に出ます。
けっこう傾斜があります。
ここから石切駅までずっと舗装路です。
山道はもう通りません。
なかなか辛いです…
道路です。
ひたすら道路を下ります。
石切駅からこのルートで登るときは、
かなり辛いと思います。
かなり下りて、
小さなトンネルを出たところです。
石切駅までもうすぐ。
ゴール地点の石切駅です。
お疲れ様でした!
瓢箪山駅 ⇒ 生駒山 ⇒ 石切駅の登山ルートの感想
全体的に歩きやすく、むちゃキツイ箇所もないので、
初心者の方でも楽しめるルートかと思います。
瓢箪山駅から生駒山の登山ルートは、
途中見どころいっぱいで、
かなり良い感じでした。
生駒山から石切駅までの辻子谷コースは、
ほぼ舗装路なので、かなりきついです。
その代わり危険個所は一切ないです。
山道を歩きたい人は「くさかコース」か
「宮川谷コース」が良いかもしれません。
それでは、閲覧いただきありがとうございました!
その他、本ブログで紹介している登山ルート一覧はこちら