奈良大阪

金剛山【氷瀑で有名なツツジオ谷ルート(冬)】 登山ルートガイド

今回紹介する登山ルートは、
氷瀑が見れることで有名な
金剛山のツツジオ谷ルートです。

登山口の一番最寄りの公共交通機関は、
千早本道と同じ「金剛登山口バス停」です。

道は分かりやすく特に迷いそうなところはなく、
すごい危険な箇所があるわけではないですが、
ところどころ道が狭く、
けっこう傾斜のある道もあり、
終始注意は必要だと思います。

装備はチェーンスパイクで行きましたが、
特に問題なく登れました。
逆に最低でもチェーンスパイクはないと、
絶対ムリです。

同じく氷瀑が見れるもみじ谷ルートはこちら↓
 ・【氷瀑で有名!】金剛山 もみじ谷ルート(冬) 登山ルートガイド

本内容の写真は2021年12月撮影のものです。

ツツジオ谷の氷瀑
ツツジオ谷の氷瀑

【日帰り】金剛山【ツツジオ谷ルート→金剛山→千早本道】

ルートサマリ

金剛登山口バス停 →金剛山(3時間) 金剛登山口バス停(4時間)

総時間:約4時間
総距離:約5.5km
上り/下り(累積):約640m/約620m

【地図】

スポンサーリンク

大阪駅から登山口までのアクセス

〇行き ※ 金剛登山口バス停
電車(JR):大阪駅 → 新今宮駅【180円】
電車(南海):新今宮駅 → 河内長野駅【500円】
バス:河内長野駅前 → 金剛登山口バス停【480円】

〇帰り ※金剛登山口バス停
バス: 金剛登山口 → 河内長野駅【480円】
電車(南海):河内長野駅 → 新今宮駅【500円】
電車(JR):新今宮駅 → 大阪駅【180円】

合計・・・2370円
※新今宮駅で、「金剛山ハイキングきっぷ」が買えます。
 1630円で新今宮駅から金剛山ロープウェイバス停まで往復できます。
 これを使用すると大阪駅からの往復は1990円になります。

スポンサーリンク

金剛山【ツツジオ谷ルート→金剛山→千早本道】の登山ルートを写真付きで紹介!

ツツジオ谷ルート

金剛登山口バス停を降りたところです。
写真の向きに歩きます。

ツツジオ谷ルート①
ツツジオ谷ルート①

ここを右に曲がります。

ツツジオ谷ルート②
ツツジオ谷ルート②

道路を登ります。
途中でモンベルのお店があります。

突き当りを左の道に進みます。
※右に進むと千早本道ルートです。

ツツジオ谷ルート③
ツツジオ谷ルート③

しばらく道なりに道路を歩きます。

ツツジオ谷ルート④
ツツジオ谷ルート④

しばらく歩くと、
写真の場所が現れます。
ここから山の中に入ります。

ツツジオ谷ルート⑤
ツツジオ谷ルート⑤

ここからは登山道となります。
沢沿いの道を進む感じです。
この辺はまだ雪があまり無かったです。

ツツジオ谷ルート⑥
ツツジオ谷ルート⑥

ルートの途中で何回か滝が見れます。
これは腰折滝らしいです。

ツツジオ谷ルート⑦
ツツジオ谷ルート⑦

ロープがある箇所も何か所かあります。
この変は岩が多かったです。
滑らないように気をつけてください。

ツツジオ谷ルート⑧
ツツジオ谷ルート⑧

岩場を超えると、分岐点が出てきます。
ツツジオ谷ルートは丸太を進みます。
※そのまま左はタカハタ谷ルートです。

ツツジオ谷ルート⑨
ツツジオ谷ルート⑨

またしばらく沢沿いの道を進みます。
何回か沢を渡る箇所もあります。

ツツジオ谷ルート⑩
ツツジオ谷ルート⑩

木で隠れて見にくいですが、
二つ目の大きな滝があります。
少し凍ってました。

ツツジオ谷ルート⑪
ツツジオ谷ルート⑪

この滝から少し進んだところに
三つ目の大きな滝があります。

ツツジオ谷ルート⑫
ツツジオ谷ルート⑫

こちらはかなり凍っており、
氷瀑になってました。
ただ、滝の真ん中はもう溶けてました。

ツツジオ谷の氷瀑
ツツジオ谷の氷瀑

滝のすぐ近くまで行けます。
近くで見るとなかなかの迫力でした。

ツツジオ谷の氷瀑2
ツツジオ谷の氷瀑2

けっこう急な道を登ります。
このあたりからはチェーンスパイク等がないと
かなり危険だと思います。

ツツジオ谷ルート⑬
ツツジオ谷ルート⑬

道が狭いので、注意して進みます。

ツツジオ谷ルート⑭
ツツジオ谷ルート⑭

登り始めとは景色が一転して、
雪景色です。

ツツジオ谷ルート⑮
ツツジオ谷ルート⑮

しばらく進むと分岐点があります。
左の道からも行けますが、
今回は分かりやすくそのまま
沢沿いを登る道を進みます。

ツツジオ谷ルート⑯
ツツジオ谷ルート⑯

今までは沢沿いの道を進んでいましたが、
ここからは沢を登ります。
プチ沢登りです。

ツツジオ谷ルート⑰
ツツジオ谷ルート⑰

どんどん沢を登ります。

ツツジオ谷ルート⑱
ツツジオ谷ルート⑱

霧氷が綺麗です。
ひたすら登ります。

ツツジオ谷ルート⑲
ツツジオ谷ルート⑲

途中に綺麗なつららもありました。

つらら
つらら

しばらく登っていると、
千早本道の柵が見えてきます。

そのまま沢沿いを登って
千早本道の道に出ることもできますが、
左手にロープがある箇所があるので、
ここから登りました。

ツツジオ谷ルート⑳
ツツジオ谷ルート⑳

ロープを登り、進むとこの場所に出ます。

ツツジオ谷ルート㉑
ツツジオ谷ルート㉑

こちらの方向に進みます。

ツツジオ谷ルート㉒
ツツジオ谷ルート㉒

このあたりの木々は霧氷でかなり綺麗でした。

ツツジオ谷ルート㉓
ツツジオ谷ルート㉓

道なりに進むと、見慣れた広場に出ます。
山頂までもう少し!

ツツジオ谷ルート㉔
ツツジオ谷ルート㉔

金剛山の山頂です!

金剛山頂
金剛山頂

山頂からの景色も綺麗です。

金剛山頂からの景色
金剛山頂からの景色
金剛山頂からの景色2
金剛山頂

夕方のため、全然人がいませんでした。

金剛山頂の景色
金剛山頂の景色
スポンサーリンク
千早本道で金剛登山口バス停へ

帰りは千早本道から降ります。

千早本道①
千早本道①

千早本道も山頂付近の道は雪が積もってます。

千早本道②
千早本道②

けっこう降りたのですが、
まだ積もってます。

千早本道③
千早本道③

だんだん雪が無くなってきました。
2-3合目くらいです。

千早本道④
千早本道④

階段を降り切ったところです。
さすがにもう雪はなくなりました。
後はバス停まで歩くだけです。
お疲れ様でした!

千早本道⑤
千早本道⑤

金剛山【ツツジオ谷ルート→金剛山→千早本道】の感想

氷瀑目当てに登る人も多いと思いますが、
いきなり冬に突撃するのではなく、
できれば、一度は夏の時期に登っておいて
道の感じを掴んでおいた方がいいと思います。

標識はまったくないですが、
沢沿いをひたすら登る感じなので、
特に迷うところはなかったです。

また、登りと下りで難易度がかなり変わると思います。
ツツジオ谷の下りはなかなか危険です。
登りだけにすることをオススメします。

次こそは完全な氷瀑を見てみたいところです。