滋賀

野洲駅→三上山(近江富士)→野洲駅【北尾根縦走路】登山ルートガイド

今回紹介する山は滋賀県にある標高432mの三上山です。
近江富士とも呼ばれているようです。
山の中は火気厳禁のようです。

三上山 登山口の一番最寄りの公共交通機関は、
「山出前バス停」ですが、
JR野洲駅から歩くことも可能です。

今回の登山ルートですが、
JR野洲駅からまずは旗振山に登り、
北尾根縦走路(田中山/東光寺日陽山)を経て、
三上山に登り、表参道から下りて、
野洲駅に戻ってくるルートです。

かなり親切なことに標識が多く、
変な道も無いので、迷うことは無いと思います。

ただ、道がほぼザレ場で、上り下りが多く、
終始滑りやすいので、注意が必要です。
地面が濡れている日はやめた方がいいと思います。

本内容の写真は2021年12月撮影のものです。

田中山から見た三上山
田中山から見た三上山

【日帰り】野洲駅→三上山→野洲駅【北尾根縦走路】

ルートサマリ

JR野洲駅 → 旗振山(40分) 田中山(45分)
東光寺日陽山 (1時間30分) 三上山(2時間30分)
JR野洲駅(3時間50分)

総時間:約3時間50分
総距離:約8.4km
上り/下り(累積):約610m/約610m

【地図】

大阪駅から登山口までのアクセス

〇行き ※JR野洲駅
電車(JR):大阪 → 野洲【1,340円】

〇帰り ※JR野洲駅
電車(JR):野洲 → 大阪【1,340円】

合計・・・2,680円

野洲駅→三上山→野洲駅【北尾根縦走路】の登山ルートを写真付きで紹介!

野洲駅から旗振山へ

JR野洲駅からまずは
旗振山を目指します。

こちらが今回のスタート地点の
JR野洲駅です。南口です。

JR野洲駅
JR野洲駅

そのまま真っすぐ進みます。

野洲駅から旗振山へ①
野洲駅から旗振山へ①

ここで左の道に入ります。

野洲駅から旗振山へ②
野洲駅から旗振山へ②

しばらく道なりに進み、
ここの場所で右に曲がります。

野洲駅から旗振山へ③
野洲駅から旗振山へ③

信号を渡って、さらに真っすぐ進みます。

野洲駅から旗振山へ④
野洲駅から旗振山へ④

中学校が横手に見えます。
自転車置き場の裏手側?を進みます。

野洲駅ら旗振山へ⑤
野洲駅ら旗振山へ⑤

坂を登ると、白い門があります。
開けて入ります。
開けたら閉めましょう。

野洲駅ら旗振山へ⑥
野洲駅ら旗振山へ⑥

お墓の横の道を進みます。

野洲駅ら旗振山へ⑦
野洲駅ら旗振山へ⑦

ここからは登山道です。
ここから旗振山までは距離は短いですが、
ひたすら登りでしんどかったです。

また、序盤からザレ場が多く、
歩きにくいです。

野洲駅ら旗振山へ⑧
野洲駅ら旗振山へ⑧

登山道自体ははっきりしており、
目印もあるので、迷うことは無いです。

野洲駅ら旗振山へ⑨
野洲駅ら旗振山へ⑨

頑張って歩くと、大きな石が出てきます。
ここが旗振山の山頂です。

野洲駅ら旗振山へ⑩
野洲駅ら旗振山へ⑩

石の上に登ると、この標識があります。

旗振山
旗振山

石の上から三上山が綺麗に見えます。
良い景色ですね~

旗振山から見た三上山
旗振山から見た三上山
旗振山から田中山へ

続いて、田中山に向かいます。
少し降りて上がる道のりです。
田中山までは近くて5分くらいです。

旗振山から田中山へ①
旗振山から田中山へ①

けっこう急で、ロープもあります。

旗振山から田中山へ②
旗振山から田中山へ②

田中山に到着です。

田中山
田中山

田中山からの景色も綺麗です。

田中山から見た三上山
田中山から見た三上山
田中山から見た「希望が丘文化公園」
田中山から見た「希望が丘文化公園」
田中山から三上山へ

続いて、三上山に向かいます。
こちらから下に降ります。
しばらくの間は下りです。

田中山から三上山へ①
田中山から三上山へ①

写真だと伝わりにくいですが、
けっこう急な坂です。
滑らないように慎重に降りました。

田中山から三上山へ②
田中山から三上山へ②

下まで降りると分岐点があります。
写真の方向に真っすぐ進みます。
希望が丘文化公園の方に
進まないようしてください。

田中山から三上山へ③
田中山から三上山へ③

ひたすらザレ場を降ります。

田中山から三上山へ④
田中山から三上山へ④

転ばないように気を付けながら
どんどん降ります。

田中山から三上山へ⑤
田中山から三上山へ⑤

下りきると道路に出ます。

田中山から三上山へ⑥
田中山から三上山へ⑥

道路を登ります。
途中で迂回路と書かれた標識があり、
そこからも入れそうな場所がありました。
今回はそこには入らず、
道路の先まで進みました。

先まで進むと登山口があります。

田中山から三上山へ⑦
田中山から三上山へ⑦

登ってすぐのところにも迂回路がありました。
今回はこちらには進まず、
反対側の道から先に進ました。

特に問題なく進めたので、
どっちでも良い気がします。

田中山から三上山へ⑧
田中山から三上山へ⑧

標識の反対側の道

田中山から三上山へ⑨
田中山から三上山へ⑨

標識に従い、どんどん進みます。

田中山から三上山へ⑩
田中山から三上山へ⑩

大きな石が出てきたら、
もうすぐ東光寺日陽山です。

田中山から三上山へ⑪
田中山から三上山へ⑪

こちら東光寺日陽山の山頂です。

東光寺日陽山
東光寺日陽山

だんだん三上山が近づいてきました。

東光寺日陽山から見た三上山
東光寺日陽山から見た三上山

また少し下ります。

田中山から三上山へ⑫
田中山から三上山へ⑫

上の地点から下りたところですが、
階段には進まず、右の道に進みます。

田中山から三上山へ⑬
田中山から三上山へ⑬

途中、大きな石の下をくぐります。

田中山から三上山へ⑭
田中山から三上山へ⑭

どんどん三上山が近づいてきます。

田中山から三上山へ⑮
田中山から三上山へ⑮

しばらく進むと、三上山に入ります。
三上山に入ると今までとは
少し違った感じの道になります。

田中山から三上山へ⑯
田中山から三上山へ⑯

分岐点があります。
左に行くと、
花緑公園公園側登山道や裏登山道に行けます。
右に行くと、
表参道の登山口に行けます。

今回は花緑公園公園側登山道から登るため、
左に進みます。

田中山から三上山へ⑰
田中山から三上山へ⑰

こちらの分岐点ですが、
右から山に登るルートが
花緑公園公園側登山道です。
今回はこちらから登るので、
ここを登ります。

そのまま真っすぐ進むと、
裏登山道に行けます。

田中山から三上山へ⑱
田中山から三上山へ⑱

花緑公園公園側登山道ですが、
ひたすら階段です。
迷うことは無いです。

田中山から三上山へ⑲
田中山から三上山へ⑲

健脚の自身があるので、
健脚向を進みました。

田中山から三上山へ⑳
田中山から三上山へ⑳

ひたすら階段を登ります。
なかなかしんどいです。

田中山から三上山へ㉑
田中山から三上山へ㉑

20分くらい階段を上り続けると、
山頂に到着します。

山頂はけっこう広く、
ベンチもいくつか置いてありました。

ちなみに、
この日の山頂の気温は5度でした。
寒かったです。

三上山 山頂
三上山 山頂
三上山から野洲駅へ

表参道から下山したいと思います。
ここから下に降ります。

三上山から野洲駅へ①
三上山から野洲駅へ①

下に降りてすぐに展望台がありました。
今までの景色と違って、
街並みがよく見えます。

三上山 展望台
三上山 展望台

石の階段を下ります。
新しそうな手すりもあります。
かなり整備されていますね。

三上山から野洲駅へ②
三上山から野洲駅へ②

岩の上を降りていきます。
岩だらけの道です。

三上山から野洲駅へ③
三上山から野洲駅へ③

岩だらけの道を抜けると、
分岐点があります。
名物?の割岩の方に行きます。

三上山から野洲駅へ④
三上山から野洲駅へ④

こちらが割岩です。
めっちゃ狭いです。
ザック背負ったままでは、
絶対通れないです。

私は比較的細身の体型ですが、
けっこうギリギリでした。

割岩
割岩

反対側から見た割岩
通れなくても迂回できるので、
大丈夫です。

割岩(肥満度確認可能)
割岩(肥満度確認可能)

割岩から下はこんな感じの道で、
めっちゃ歩きやすいです。

三上山から野洲駅へ⑤
三上山から野洲駅へ⑤

どんどん降ります。
矢印のところから降りてきました。
そのまま矢印の向きに真っすぐ進みます。

三上山から野洲駅へ⑥
三上山から野洲駅へ⑥

表道の看板がありました。
紅葉もあって綺麗でした。

三上山から野洲駅へ⑦
三上山から野洲駅へ⑦

人工的な階段を降りていきます。

三上山から野洲駅へ⑧
三上山から野洲駅へ⑧

ひたすら降りると出口が見えてきました。

三上山から野洲駅へ⑨
三上山から野洲駅へ⑨

ここから降りてきました。

三上山から野洲駅へ⑩
三上山から野洲駅へ⑩

バスに乗って帰るなら、
こちら側に歩きます。

三上山から野洲駅へ⑪
三上山から野洲駅へ⑪

野洲駅まで歩く場合は、
こちら側に歩きます。

三上山から野洲駅へ⑫
三上山から野洲駅へ⑫

後はひたすら車道横を歩きます。
野洲駅から歩く場合は、
丸亀製麺まで歩くと覚えるのが良いかと思います。

三上山から野洲駅へ⑬
三上山から野洲駅へ⑬

ひたすら歩きます。
マクドナルドが見えたら、
マクドナルドの横を曲がります。

三上山から野洲駅へ⑭
三上山から野洲駅へ⑭

曲がった後は、
真っすぐ歩くと、野洲駅です。
おつかれさまでした!

野洲駅→三上山→野洲駅【北尾根縦走路】の感想

北尾根縦走路と縦走と名付けられていますが、
距離や標高差は、そこまで大きくなく、
ほどよい感じです。

標識も多く、
道迷いの可能性が少ないところは、
良いところですが、
ほぼザレ場で滑りやすいので、
終始、注意が必要です。
私は二回滑ってこけました。

今回は旗振山から登りましたが、
三上山の表参道が、
岩だらけで若干降りにくかったため、
三上山から登るルートの方が良いかもしれません。

こちらの公式ページ(野洲市)の地図も参考にどうぞ