今回紹介する山は、兵庫県にある
標高292mの百丈岩です。
JR道場駅から百丈岩に向かいます。
百丈岩に着いた後は、静ヶ池に向かい、
JR道場駅に戻ってくるルートです。
低山ですが、かなり景色は良かったです。
また道中は鎖場もあり、
なかなか面白かったです。
本内容の写真は2021年10月撮影のものです。
【日帰り】道場駅→百丈岩→静ヶ池→道場駅 登山ルート
ルートサマリ
道場駅→ 百丈岩(1時間) → 静ヶ池(1時間20分) → 道場駅(2時間10分)
総時間:約2時間10分
総距離:約5.8km
上り/下り(累積):約260m/約260m
【地図】
大阪駅から登山口までのアクセス
〇行き ※ JR道場駅
電車(JR):大阪駅 → 道場駅【680円】
〇帰り ※ JR道場駅
電車(JR):道場駅 → 大阪【680円】
合計・・・1,360円
道場駅→百丈岩→静ヶ池→道場駅 登山ルート詳細
道場駅から百丈岩へ
今回のスタート地点の道場駅です。
百丈岩の登山口の一番最寄りの
公共交通機関です。
百丈岩まで1時間くらいで到着します。
駅を出て右の道を進みます。
しばらくの間は舗装路を歩きます。
橋を渡って左の道へ
道路を渡ってこちらの道を進みます。
分岐点で左へ進みます。
どんどん進みます。
ここは矢印の方向へ
ひたすら舗装路を歩きます。
だんだん木々に囲まれてきます。
分岐点があります。
左の道(ゆるやかコース)でも百丈岩に行けます。
今回は真っすぐ進みます。
百丈岩のモニュメントがあります。
奥に進みます。
トイレがあります。
以降の道にトイレは無いです。
分岐があります。
一般ルートを進みます。
鎖場があります。
写真で見ると急でやばそうな雰囲気ですが、
ゴツゴツしてて、けっこう登りやすいです。
慣れてない人でも登れるかと思います。
ただ、手袋は必須だと思います。
何か所かあります。
一番最初の鎖場が一番登りにくかったです。
鎖場を超えると、百丈岩が見えてきます。
ここまで来たらもう少しです。
百丈岩に登って下を見ると、
百丈岩の標識があります。
奥にも頑張ったら行けそうですが、
危険そうなので、やめました。
標高は低いですが、かなり景色は良いです。
百丈岩から静ヶ池へ
続いて静ヶ池に向かいます。
そのまま道なりに進みます。
標識が立っているので、
参考に進みます。
道はほぼ平坦で歩きやすいです。
けっこう短時間で池に着きます。
綺麗ですね。
静ヶ池から道場駅へ
こちらの道から道場駅へ向かいます。
この道はあまり人が歩いていない感じがしました。
草が生い茂ってます。
最初はちょっと歩きにくいですが、
以降は意外と歩きやすいです。
木に目印の標識も括り付けられてます。
道ははっきりしており、
迷いそうな箇所はないです。
どんどん進みます。
最後の箇所が少し分かりにくいですが、
奥に階段があります。
後は舗装路を歩きます。
トンネルをくぐり抜けると道が分かれてます。
どちらからでも帰れますが、
左の道を進みました。
後は道なりに進みます。
行きに通った道に合流します。
後は来た道を戻り、道場駅を目指します。
おつかれさまでした!
道場駅→百丈岩→静ヶ池→道場駅 登山ルートの感想
百丈岩は標高292mで、さほど高くないだけあり、
そんなにしんどい箇所も無いです。
鎖場もそんなにきつくないので、
気を付けて登れば大丈夫です。
駅からアクセスしやすく、
全体的に危険個所もなく、
百丈岩からの景色はかなり綺麗なので、
初心者の方にもオススメです。
手袋は必須だと思うので、忘れないように!
同じく道場駅から大岩ヶ岳/東大岩岳に登山するルートもあります。
こちらも景色は綺麗で、良かったです。
気になった方はこちらの記事もどうぞ
・【ハート型の湖を見に行こう】道場駅→大岩ヶ岳/東大岩岳→丸山湿原→道場駅 登山ルート