大阪

【お手軽に登山を楽しむ】忍頂寺バス停から竜王山(茨木市) 登山ルートガイド

今回紹介する山は、大阪府茨木市にある
標高510mの竜王山です。
忍頂寺バス停から竜王山に向かいます。

竜王山だけだとすぐ着いてしまうので、
竜王山の周りを回るルートを歩きました。

本内容の写真は2021年10月撮影のものです。

竜王山 山頂
竜王山 山頂

【日帰り】忍頂寺バス停⇒竜王山⇒忍頂寺バス停 登山ルート

ルートサマリ

忍頂寺バス停 竜王山(30分) 登山口(1時間)
竜王山(1時間40分) 忍頂寺バス停(2時間)

総時間:約2時間
総距離:約5km
上り/下り(累積):約460m/約460m

【地図】

大阪駅から登山口までのアクセス

〇行き ※ 忍頂寺バス停
電車(JR):大阪駅 → 茨木駅【220円】
バス:茨木駅 → 忍頂寺【560円】

〇帰り ※ 忍頂寺バス停
バス:忍頂寺 → 茨木【560円】
電車(JR):茨木駅 → 大阪【220円】

合計・・・1,560円

忍頂寺バス停⇒竜王山⇒忍頂寺バス停 登山ルート詳細

忍頂寺バス停から竜王山へ

今回のスタート地点の忍頂寺バス停です。
竜王山の登山口の一番最寄りの
公共交通機関です。

山頂まで30分くらいで到着します。

忍頂寺バス停
忍頂寺バス停

写真の階段を上がります。

忍頂寺から竜王山①
忍頂寺から竜王山①

木の階段と敷き詰められた石の上を歩きます。
綺麗に整備されている印象です。
ただ、雨の日は滑りそう…

忍頂寺から竜王山②
忍頂寺から竜王山②

少し歩くと、車道に出ます。
しばらくの間、車道を歩きます。

忍頂寺から竜王山③
忍頂寺から竜王山③

どんどん進みます。

忍頂寺から竜王山④
忍頂寺から竜王山④

ゆるやかな坂を登ると、
八大龍王宮に到着します。
トイレや休憩所があります。
飲み物やお菓子や漫画とかも置いてました。

八大龍王宮の休憩所
八大龍王宮の休憩所

休憩所の横の道から先に進みます。

忍頂寺から竜王山⑤
忍頂寺から竜王山⑤

ここから山道になります。

忍頂寺から竜王山⑥
忍頂寺から竜王山⑥

少し歩くと、すぐに山頂に着きます。
あっという間に着きます。

竜王山 山頂
竜王山 山頂

山頂は木々に囲まれており、
展望はないですが、
展望台があります。

ただ、展望台からでも、
周りの木々が高くて、
意外と展望が悪かったです。

竜王山 山頂にある展望台
竜王山 山頂にある展望台
竜王山 山頂からもう一方の登山口へ

せっかくなので、
もう一方の登山口も行ってみたいと思います。

もう一方の登山口へ①
もう一方の登山口へ①

下ります。
けっこう急で歩きにくいです。

もう一方の登山口へ②
もう一方の登山口へ②

下りきると、分岐点があります。
矢印の方向へ進みます。

もう一方の登山口へ③
もう一方の登山へ③

これが岩屋です。
大きくて迫力がありました。

岩屋
岩屋

少し歩くと、車道に出ます。

もう一方の登山口へ④
もう一方の登山へ④

しばらくの間、車道を下ります。
ひたすら下ります。

もう一方の登山口へ⑤
もう一方の登山へ⑤

分岐点に到着します。
こちらがもう一方の登山口です。
再び山に入ります。

もう一方の登山口
もう一方の登山口

こちら側のルートはひたすら階段です。
けっこう急で、
忍頂寺からよりしんどいです。

再び竜王山 山頂へ
再び竜王山 山頂へ

ひたすら登ると、だんだん開けてきます。
ここまで来たら、山頂までもう少しです。

再び竜王山 山頂へ②
再び竜王山 山頂へ②

山頂まで着いたら、
そのまま登ってきた道を下りてもいいですが、
せっかくなので、違う道で下ります。

展望台の横を進みます。

竜王山から忍頂寺へ
竜王山から忍頂寺へ

道があるので、進みます。

竜王山から忍頂寺へ②
竜王山から忍頂寺へ②

少し歩いたら、
八大龍王宮に戻ってこれます。

竜王山から忍頂寺へ③
竜王山から忍頂寺へ③

来た道を戻ります。
そのまま来た道を戻ってもいいですが、
この横道からでも帰れます。

竜王山から忍頂寺へ④
竜王山から忍頂寺へ④

ただ、道がけっこう急で歩きにくく、
普通に来た道を戻った方が良かったです。
しばらく歩くと、舗装路に出ます。

竜王山から忍頂寺へ⑤
竜王山から忍頂寺へ⑤

少し歩くと、車道にでて、
そのまま歩くと
忍頂寺小学校前バス停に着きます。
矢印の方向に車道を歩くと、忍頂寺バス停まで戻れます。
お疲れ様でした!

竜王山から忍頂寺へ⑥
竜王山から忍頂寺へ⑥

忍頂寺バス停⇒竜王山⇒忍頂寺バス停 登山ルートの感想

標高510mと聞くと、
けっこうしんどいイメージですが、
スタート地点の忍頂寺バス停で
標高320mくらいあるので、
ぜんぜんしんどくないです。

山頂までの距離は短く、
終始ゆるやかな上り坂なので、
とても気軽に登山が楽しめる山だと思います。

また、登山道は整備されており、
危険個所や迷いそうな箇所も
ありませんでした。

それでは、閲覧いただきありがとうございました!

その他、本ブログで紹介している登山ルート一覧はこちら