兵庫

【六甲全山縦走路の一部】妙法寺駅から六甲西部~中部(高取山/菊水山) 登山ルートガイド

今回は六甲山系の西部~中部にある
高取山(標高328m)と菊水山(標高459m)を紹介します。

登山口へのアクセスですが、
妙法寺駅からスタートします。

今回紹介する登山ルートは、
妙法寺駅から六甲全山縦走路のルートを通り、
高取山から菊水山を経て、
鈴蘭台駅を目指します。

鈴蘭台駅から菊水山への道が知りたい方は、
この記事を逆から読んでください。

高取山は標高328mで、菊水山は標高459mあり、
高取山から菊水山へは降りて登ってとなるため、なかなかしんどいです。
また、市街地を歩く時間がけっこう長いことも辛いポイントです。

登山道は六甲全山縦走路のルートのためか、
とても分かりやすく、
迷う箇所はあまり無いと思います。

本内容の写真は2021年5月撮影のものです。

菊水山
菊水山

【日帰り】妙法寺駅から高取山、菊水山を経て鈴蘭台駅へ

登山ルートサマリ

妙法寺駅 → 高取山(1時間10分) 鵯越駅(2時間) 菊水山(3時間30分) 鈴蘭台駅(4時間40分)

総時間:約4時間40分
総距離:約11km
上り/下り(累積):約900m/約700m

【地図】

大阪駅から登山口までのアクセス

〇行き
電車(JR):大阪駅 → 三ノ宮駅【410円】
電車(神戸市営地下鉄):三宮駅 → 妙法寺駅【310円】

〇帰り
電車(神戸電鉄・阪急):鈴蘭台駅 → 大阪梅田駅【800円】

合計・・・1,520円

妙法寺駅から高取山、菊水山を経て鈴蘭台駅までの詳細ルート

今回のスタート地点の妙法寺駅です。

妙法寺駅
妙法寺駅

まずは妙法寺駅から高取山に向かいます。
改札を出て左に行き、
この画像の向きに真っすぐ進みます。

妙法寺駅から高取山への道①
妙法寺駅から高取山への道①

突き当りを右に行き、道路を登ります。
しばらく舗装路を歩くことになります。

妙法寺駅から高取山への道②
妙法寺駅から高取山への道②

途中で横に入ります。
「六甲全山縦走路」と書かれた標識を目印にします。

妙法寺駅から高取山への道③
妙法寺駅から高取山への道③

曲がった直後の道です。
まだまだ舗装路が続きます。

妙法寺駅から高取山への道④
妙法寺駅から高取山への道④

途中で階段も出てきます。

妙法寺駅から高取山への道⑤
妙法寺駅から高取山への道⑤

階段を抜けた後は右の道に行き、
妙法寺の前の道路をさらに進みます。

交差点が出てきますので、坂道を真っすぐ登ります。

妙法寺駅から高取山への道⑥
妙法寺駅から高取山への道⑥

坂道を登った後は右の道に入ります。
「六甲全縦走」を目印にしてください。
市街地を歩いているときも
至るところに目印があるので、
しっかり確認しながら進めば迷うことはないです。

妙法寺駅から高取山への道⑦
妙法寺駅から高取山への道⑦

しならく標識に従って歩くと、山道に出ます。
ここから高取山までは山道になります。
ここまでで、妙法寺駅から30分くらいです。

妙法寺駅から高取山への道⑧
妙法寺駅から高取山への道⑧

少し歩くと、高取山の登山口に着きます。
ここからは本格的に登山開始です。
ひたすら登りのため、けっこうしんどいです。

高取山の登山口
高取山の登山口

登山道はこのような感じで、岩場もけっこうあります。

高取山の登山道①
高取山の登山道①

平坦な道もあります。
登山道はかなり分かりやすいです。

高取山の登山道②
高取山の登山道②

登りきると、
春日神社・荒熊神社への入り口が出てきます。

私は春日神社・荒熊神社へは行かずに
横の道からそのまま高取山を目指しました。

春日神社・荒熊神社に寄って高取山に行くこともできるようです。

春日神社・荒熊神社への入り口
春日神社・荒熊神社への入り口

ここから5分ほど歩くと、高取神社に着きます。
ここまでで妙法寺駅から1時間10分くらいです。

高取神社
高取神社

標識通り、
この階段を登った先が高取山頂です。

高取山頂からの眺めも綺麗でした。

高取山頂
高取山頂

この後は、菊水山を目指します。
まずは、この高取山から
鵯越駅(ひよどりごええき)を目指します。

階段を降ります。

高取山から鵯越駅までの道①
高取山から鵯越駅までの道①

少し降りたところにトイレがあります。

道が少し分かりにくいですが、
トイレの横から先に進みます。

高取山から鵯越駅までの道②
高取山から鵯越駅までの道②

山道を降りていくと、舗装路に出ます。

高取山から鵯越駅までの道③
高取山から鵯越駅までの道③

ここから鵯越駅まではひたすら市街地を歩きます。
30分くらいは舗装路を歩くことになります。
途中に自動販売機はありますが、
コンビニとかはありません。

電柱に貼ってある「六甲全縦」を目印にします。
曲がり角等にはたいてい貼ってあるため、
探しながら歩きます。

こんな感じで電柱に貼ってあります。

高取山から鵯越駅までの道④
高取山から鵯越駅までの道④

ひたすら舗装路を歩きます。
晴れの日はかなり辛いと思います。

高取山から鵯越駅までの道⑤
高取山から鵯越駅までの道⑤

鵯越駅です。

線路は渡らず、
駅の横の道から菊水山を目指します。

鵯越駅
鵯越駅

ここからは山道も混じってきます。

鵯越駅から菊水山への道①
鵯越駅から菊水山への道①

山道を15分ほど歩くと、
また舗装路が出てきます。

左に進んでいきます。

鵯越駅から菊水山への道②
鵯越駅から菊水山への道②

舗装路をしばらく歩くと、「中央水環境センター 鈴蘭台処理場」に到着します。
午前9時から午後5時までの間ですが、トイレを借りることができます。

中央水環境センター 鈴蘭台処理場
中央水環境センター 鈴蘭台処理場

どんどん舗装路を歩いていきます。

鵯越駅から菊水山への道③
鵯越駅から菊水山への道③

少し歩くと、階段が出てきます。
しばらくはなだらかな階段で、
それほどしんどくないです。

鵯越駅から菊水山への道④
鵯越駅から菊水山への道④

途中に休憩スペースがあります。

ここから菊水山までの道はかなり急で、しんどいです。
ここでしっかりと休憩してから挑みましょう。

鵯越駅から菊水山への道⑤
鵯越駅から菊水山への道⑤

見るからに急な階段です。
このような道がひたすら続きます。

鵯越駅から菊水山への道⑥
鵯越駅から菊水山への道⑥

30分くらい登り続けると、
菊水山頂に到着します。

山頂はけっこう広く、
ベンチもいくつかありますし、
屋根付きの休憩スペースもあります。

菊水山頂
菊水山頂

しっかりと休憩した後、
この菊水山頂から鈴蘭台駅を目指します。

大きな看板の横の道を進みます。

菊水山から鈴蘭台駅への道①
菊水山から鈴蘭台駅への道①

少し歩くと分かれ道が出てきます。

鈴蘭台駅に向かうので、
道路横の道を進み、降りていきます。

菊水山から鈴蘭台駅への道②
菊水山から鈴蘭台駅への道②

少し降りていくと、池が出てきます。
池にはオタマジャクシがいっぱいいました。

菊水山から鈴蘭台駅への道③
菊水山から鈴蘭台駅への道③

池を通過すると、舗装路に出ます。
右方向へ進みます。

菊水山から鈴蘭台駅への道④
菊水山から鈴蘭台駅への道④

少し歩くと、トイレがあります。

菊水山から鈴蘭台駅への道⑤
菊水山から鈴蘭台駅への道⑤

トイレの横から山道に入ります。

菊水山から鈴蘭台駅への道⑥
菊水山から鈴蘭台駅への道⑥

入ってすぐに分かれ道があります。
写真の向きに真っすぐ進みます。

菊水山から鈴蘭台駅への道⑦
菊水山から鈴蘭台駅への道⑦

どんどん歩いていきます。
よく整備されており、
とても歩きやすいです。

途中に鈴蘭台高校の標識が出てきて、こんな山の中にあるのか…と驚きました。

菊水山から鈴蘭台駅への道⑧
菊水山から鈴蘭台駅への道⑧

基本的に緩やかな上り坂で登り・降りしやすい感じですが、
最後の方だけはけっこう急でした。
鈴蘭台駅から登るときは最初が一番きつそうです。

菊水山から鈴蘭台駅への道⑨
菊水山から鈴蘭台駅への道⑨

下り始めてからだいたい1時間ほどで
菊水山の登山口に着きます。

菊水山から鈴蘭台駅への道⑩
菊水山から鈴蘭台駅への道⑩

登山口の目の前の道から、市街地へ

菊水山から鈴蘭台駅への道⑪
菊水山から鈴蘭台駅への道⑪

市街地に出たら、川に向かいます。

菊水山から鈴蘭台駅への道⑫
菊水山から鈴蘭台駅への道⑫

後は川沿いを歩いていけば、
10分ほどで鈴蘭台駅 南改札口に到着です。

菊水山から鈴蘭台駅への道⑬
菊水山から鈴蘭台駅への道⑬
鈴蘭台駅 南改札口
鈴蘭台駅 南改札口

お疲れさまでした!

六甲西部~中部(高取山/菊水山)の感想

今回紹介したルートを見ていただくと分かりますが、
市街地を歩く距離が長いです。

六甲全山縦走路にこだわりがないのであれば、
高取山と菊水山は分けて、
高取山は六甲西部の方のルートに入れて、
菊水山は鈴蘭台駅から登るのが良いと思います。
鵯越駅から登るより鈴蘭台駅から登る方が比較的楽だと思います。

また、このルートは晴れの日はかなり辛いと思います。
曇りの日がオススメです。
晴れの日に行くなら帽子は必須です。

ルート自体には特に危険な箇所はないため、
体力さえあれば、
子どもでも登山できそうな感じです。

後、六甲山全般に言えることですが、
この時期(初夏)の六甲山は毛虫や尺取虫が大量にいます。
長袖と長ズボンで登山した方が良いと思います。
また、虫嫌いの人はやめたほうがいいです。
※菊水山に大量発生していました。

本記事ルートより前部分の六甲全山縦走路
 ・須磨寺公園駅~東山

本記事ルートの六甲全山縦走路の続き
 ・鍋蓋山~摩耶山