兵庫

【有名な岩梯子に挑戦!】阪急芦屋川→城山→荒地山→岡本駅 登山ルートガイド

今回紹介する山は、
六甲山系の標高549mの荒地山です。

阪急芦屋川から城山を通り、
荒地山に向かい、
岡本駅に下りるルートです。

人気のある六甲山系なので、
道中はけっこう人とすれ違います。

有名な岩梯子や新七右衛門嵓(しんしちえもんくら)を楽しめます。
岩梯子は初見の際は本当に登れるのか心配でしたが、
意外と凹凸があり、
慎重に気を付けて登れば大丈夫だと思います。
手袋は必須です。

本内容の写真は2022年1月撮影のものです。

荒地山
荒地山

【日帰り】阪急芦屋川→城山→荒地山→岡本駅 登山ルートガイド

ルートサマリ

阪急芦屋川駅 → 城山(40分) 荒地山(1時間40分) 阪急岡本駅(3時間40分)

総時間:約3時間40分
総距離:約8km
上り/下り(累積):約690m/約690m

【地図】

大阪駅から登山口までのアクセス

〇行き ※阪急芦屋川駅
電車(阪急):大阪梅田 → 芦屋川駅【280円】

〇帰り ※阪急岡本駅
電車(阪急):岡本駅 → 大阪梅田【280円】

合計・・・560円

スポンサーリンク

阪急芦屋川→城山→荒地山→岡本駅の登山ルート詳細

阪急芦屋川駅から荒地山へ

今回のスタート地点の阪急芦屋川駅です。
トイレもあります。
駅の反対側にはコンビニもあります。

阪急芦屋川駅
阪急芦屋川駅

準備ができたら、こちらの階段から先に進みます。
真っすぐに川沿いを進みます。

阪急芦屋川駅から六甲山最高峰へ①
阪急芦屋川駅から荒地山へ①

まずは、高座の滝を目指します。
標識に従い歩きます。
しばらくは道路です。

阪急芦屋川駅から六甲山最高峰へ②
阪急芦屋川駅から六甲山最高峰へ②

親切に標識があります。
どんどん歩きます。

阪急芦屋川駅から六甲山最高峰へ③
阪急芦屋川駅から荒地山へ ③

ここで、右の道に進みます。
真っすぐ進むと ロックガーデンや高座の滝に行ってしまいます。

阪急芦屋川駅から荒地山へ④
阪急芦屋川駅から荒地山へ④

道路を歩いてると階段が出てきます。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑤
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑤

ここからは登山道となります。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑥
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑥

工事中の看板もいっぱいありますが、
この立入禁止のとこは通らないので、
大丈夫です。
階段を登り先に進みます。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑦
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑦

階段と普通の道をジグザグに登っていきます。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑧
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑧

しばらく歩くと、城山に到着します。
ベンチもあり休憩できます。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑨
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑨

先に進みます。
遠くに今回の目的の荒地山が見えます。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑩
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑩

再び森に入り、しばらくすると、
鷹尾山に到着します。

鷹尾山
鷹尾山

鷹尾山からは下りになってます。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑪
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑪

下りきると標識が立ってます。
標識の奥に進みます。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑫
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑫

だんだん大きい岩が出てきました。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑬
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑬

途中で猪に遭遇しました!
襲われる前に即行逃げました。
六甲山系は猪の遭遇率かなり高いですね。
何回か遭遇してます。
遭遇したら刺激しないように、
さっさと立ち去りましょう。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑭
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑭

ここの分岐も真っすぐ進みます。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑮
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑮

かなり岩場が多くなってきました。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑯
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑯

しばらく進むとまた分岐点があります。
岩梯子の方へ進みます。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑰
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑰

先ほどの標識から本格的な岩登りが始まります。
岩だらけです。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑱
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑱

少し進むと岩梯子が出てきます。
実際見ると写真で見るより迫力があり、
登れるか不安になりますが、
意外と凹凸があり、3点指示で慎重に登れば
大丈夫だと思います。

不安な人はこの右側に迂回路があるので、
そちらから先に進むこともできるようです。

岩梯子
岩梯子

岩梯子の次は、
新七右衛門嵓と呼ばれる穴をくぐります。
けっこう狭いので、
ザック背負ったままだと通れないと思います。
ザックを先に通してから、自分も通りましょう。

新七右衛門嵓
新七右衛門嵓

この後も大きな岩をどんどん登ります。
途中で「あれ?この場所登るの無理じゃない」と思ったら、
周りを見渡してください。
きっと行けそうな道があると思います。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑲
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑲

鎖場もあります。

阪急芦屋川駅から荒地山へ⑳
阪急芦屋川駅から荒地山へ⑳

木の梯子もあります。

阪急芦屋川駅から荒地山へ㉑
阪急芦屋川駅から荒地山へ㉑

途中にある大きな石の上に猫がたくさんいました。
餌付けされてそうでした。

阪急芦屋川駅から荒地山へ㉒
阪急芦屋川駅から荒地山へ㉒

岩場が終わると広場に出ます。

阪急芦屋川駅から荒地山へ㉓
阪急芦屋川駅から荒地山へ㉓

後は、平坦な道を進みます。

阪急芦屋川駅から荒地山へ㉔
阪急芦屋川駅から荒地山へ㉔

少し歩くと、荒地山の山頂に到着します!
展望はないですが、この場所はけっこう広く、
お昼を食べている方がたくさんいました。

荒地山の山頂
荒地山の山頂
スポンサーリンク
荒地山から岡本駅へ

看板の横の道から先に進みます。

荒地山から岡本駅へ①
荒地山から岡本駅へ①

しばらく下りになっています。
ひたすら下ります。

荒地山から岡本駅へ②
荒地山から岡本駅へ②

ここを抜けると後は平坦な道で、
かなり歩きやすいです。

しばらく進むと、なかみ山です。

なかみ山
なかみ山

このすぐ後に分岐点があります。
真っすぐ進んでも、
右の道に進んでもどちらでも大丈夫です。
※先の方で道が合流します。

今回は真っすぐ進んでみました。

荒地山から岡本駅へ③
荒地山から岡本駅へ③

けっこう険しい感じの道を下りると、
途中に水場があります。

荒地山から岡本駅へ④
荒地山から岡本駅へ④

水場を抜けて先に進みます。
ちょっと道が分かりにくいですが、
真っすぐ進みます。

荒地山から岡本駅へ⑤
荒地山から岡本駅へ⑤

しばらく進むと、この場所に出ます。
芦屋川から六甲最高峰に向かう一般ルートと合流します。
右に進むと、六甲最高峰です。
左に進むと、風吹岩です。

今回は岡本駅に向かうため、
左の道から風吹岩を目指します。

荒地山から岡本駅へ⑥
荒地山から岡本駅へ⑥

風吹岩を目指し歩きます。

荒地山から岡本駅へ⑦
荒地山から岡本駅へ⑦

風吹岩まで戻ってきました。
矢印のところから、横道に入ります。

荒地山から岡本駅へ⑧
荒地山から岡本駅へ⑧

この道を進みます。

荒地山から岡本駅へ⑨
荒地山から岡本駅へ⑨

しばらく歩くと、分岐点があります。
ここは真っすぐ進まず、
標識に従い、左の道に進みます。

荒地山から岡本駅へ⑩
荒地山から岡本駅へ⑩

しばらく進むと、また分岐点があります。
右の道へ

荒地山から岡本駅へ⑪
荒地山から岡本駅へ⑪

またすぐに分岐点があります。
左の道へ

荒地山から岡本駅へ⑫
荒地山から岡本駅へ⑫

またまた分岐点があります。
もともと真っすぐの道が工事中で通れなかったようで、
その迂回路が右の道のようです。
今は通れるので、どっちでも良さそうです。
今回は真っすぐ進んでみます。

荒地山から岡本駅へ⑬
荒地山から岡本駅へ⑬

開けた場所に出ます。
先に進みます。

荒地山から岡本駅へ⑭
荒地山から岡本駅へ⑭

また森の中に入り少し歩くと、
金鳥山への標識があります。
ここから横道に入り、少し歩くと、
金鳥山の山頂に着きます。

荒地山から岡本駅へ⑮
荒地山から岡本駅へ⑮

金鳥山の山頂です。

金鳥山
金鳥山

金鳥山からはひたすら階段を降ります。
なかなか段差が大きく、けっこう膝にきます。
ゆっくり降りましょう。

荒地山から岡本駅へ⑯
荒地山から岡本駅へ⑯

分岐点があります。
左に降りると、保久良神社経由になります。
保久良神社にトイレもあるようです。
特に保久良神社を経由しない場合は、
そのまま真っすぐ進みます。

今回は保久良神社は経由せず、
最短で岡本駅を目指します。

荒地山から岡本駅へ⑰
荒地山から岡本駅へ⑰

真っすぐ進みます。

荒地山から岡本駅へ⑱
荒地山から岡本駅へ⑱

保久良神社は行かず、岡本駅を目指します。

荒地山から岡本駅へ⑲
荒地山から岡本駅へ⑲

少し歩くと、画像のような箇所に出ます。
登山道はここで終了です。
ここから先は舗装路です。

荒地山から岡本駅へ⑳
荒地山から岡本駅へ⑳

舗装路をひたすら降ります。

荒地山から岡本駅へ㉑
荒地山から岡本駅へ㉑

下りきると公園に出ます。

荒地山から岡本駅へ㉒
荒地山から岡本駅へ㉒

公園を出て左の道を降ります。

荒地山から岡本駅へ㉓
荒地山から岡本駅へ㉓

後はひたすら真っすぐ降りると、
岡本駅に到着します。
お疲れ様でした!

阪急岡本駅
阪急岡本駅
スポンサーリンク

阪急芦屋川→城山→荒地山→岡本駅の登山ルートの感想

荒地山の岩場はなかなか他では見かけない感じなので、
かなり楽しいです。定期的に行きたくなりますね。
そこまで難易度は高くないと思いますので、
ぜひ皆さんも行ってみてください。

荒地山までのルートでけっこうしんどいですが、
余裕のある人はそのまま六甲最高峰を目指しても良いと思います。

また、今回の荒地山ですが、地獄谷から行くルートもあります。
そちらはまた今度、紹介したいと思います。

ちなみに、六甲最高峰に向かうルートはたくさんあります。
気になった方はぜひ。こちらの記事もご覧ください。
 ・阪急芦屋川→六甲山最高峰→有馬温泉
 ・新神戸駅→摩耶山→六甲山最高峰→有馬温泉 登山ルートガイド

それでは、閲覧いただきありがとうございました!