東京

【東京駅からすぐ行ける】 高尾山(登り:稲荷山コース、下り:1号路)登山ルートガイド

今回紹介する山は、
東京にある標高599mの高尾山です。

超有名な山ですね。
関西在住の方でも高尾山は知っていると思います。
私も関東地方の山で
ぱっと浮かぶものは高尾山でした。

普段は関西の山の紹介をしていますが、
東京に行く機会があったため、
ついでに登ってみました。

登りは稲荷山コースで、
下りは1号路(表参道コース)で登山しました。
※各コースの概要はこちらのサイトが分かりやすいと思います。

稲荷山コースはそれなりの山道でした。
ただ、道は広くとても歩きやすかったです。
危険個所は皆無でした。

1号路の表参道コースはすべて舗装路で、
こちらも危険個所は皆無ですが、
最後の方はけっこう傾斜があり、
なかなか足に負担がきました。

さすが有名な山だけあって、
全体的にかなり人は多く、
登山道は整備がよくされており、
歩きやすかったです。

本内容の写真は2022年8月撮影のものです。

高尾山 山頂
高尾山 山頂

【日帰り】高尾山口駅→(稲荷山コース)→高尾山→(1号路)→高尾山口駅

ルートサマリ

高尾山口駅 → 高尾山(1時間30分) → 高尾山口駅(2時間40分)

総時間:約2時間40分
総距離:約8km
上り/下り(累積):約500m/約500m

【地図】

東京駅から登山口までのアクセス

〇行き ※高尾山口駅
電車(JR/京王):東京 → 高尾山口駅【586円】

〇帰り ※ 高尾山口駅
電車(JR/京王):高尾山口駅 → 東京【586円】

合計・・・1,172円

スポンサーリンク

高尾山口駅→(稲荷山コース)→高尾山→(1号路)→高尾山口駅の登山ルート詳細

高尾山へ(稲荷山コース)

こちらがスタート地点の高尾山口駅です。
周りにコンビニは無いので、
必要なものは事前に調達が必要です。

高尾山口駅
高尾山口駅

駅を出たら右手に進みます。
この時すでに13時くらいなのですが、
たくさんの人がいました。
さすが人気の山ですね。

稲荷山コース①
稲荷山コース①

やがて分岐点があります。
1号路とかは真っすぐの坂を登ります。
今回は稲荷山コースのため、左に進みます。

稲荷山コース②
稲荷山コース②

高尾山ケーブルカー・リフト乗り場があります。

高尾山ケーブルカー/リフト
高尾山ケーブルカー/リフト

稲荷山コースの登山口はこのすぐ横にあります。
ちなみに6号路はもう少し奥にあります。

稲荷山コース③
稲荷山コース③

最初は階段を登ります。

稲荷山コース④
稲荷山コース④

ある程度階段を登ると、
こんな道になります。

稲荷山コース⑤
稲荷山コース⑤

特に分岐も無いので、ひたすら歩きます。
こんな木の根や岩の道もあります。

稲荷山コース⑥
稲荷山コース⑥

やがて分岐点があります。
稲荷山 山頂に寄るなら、
ここを登ります。

稲荷山コース⑦
稲荷山コース⑦

こちらが稲荷山の山頂です。
探したのですが、山頂の標識は無さそうでした。

稲荷山 山頂
稲荷山 山頂

ひたすら登ります。

稲荷山コース⑧
稲荷山コース⑧

たまに階段が出てきます。

稲荷山コース⑨
稲荷山コース⑨

分岐点(6号路との合流)です。
そのまま真っすぐ進みます。

稲荷山コース⑩
稲荷山コース⑩

ここからは木の板の上を歩きます。

稲荷山コース⑪
稲荷山コース⑪

やがてかなりの段数の階段が出てきます。
これを登ったら頂上です。
頑張りましょう。

稲荷山コース⑫
稲荷山コース⑫

階段を登りきったところです。
ここから登ってきました。

稲荷山コース⑬
稲荷山コース⑬

すぐ目の前に展望台があります。
なかなか綺麗です。

高尾山 山頂からの景色
高尾山 山頂からの景色

そして、こちらが高尾山の山頂です!
画像にも映ってますが、
お店や自動販売機がたくさんありました。
トイレもありました。

高尾山 山頂
高尾山 山頂
スポンサーリンク
高尾山から高尾山口駅へ(1号路:表参道コース)

1号路から高尾山口駅に戻ります。
ここから下ります。

1号路①
1号路①

大きなトイレがあります。
舗装路をひたすら下ります。

1号路②
1号路②

薬王院を通ります。

1号路③
1号路③

こちら薬王院のご本尊「飯綱大権現」です。
なかなかの迫力です。

1号路④
1号路④

階段を下りて左へ進みます。

1号路⑤
1号路⑤

門をくぐり外に出ます。

1号路⑥
1号路⑥

ひたすら舗装路を歩きます。
道中にお店がいっぱいあります。
登山感はあまり無いですね~

1号路⑦
1号路⑦

十一丁目茶屋です。

1号路⑧
1号路⑧

ここからの景色もなかなか綺麗です。

十一丁目茶屋からの景色
十一丁目茶屋からの景色

歩いていると、ケーブルカー高尾山駅があります。

1号路⑨
1号路⑨

ケーブルカーで下りる方が多いのか、
ここからはけっこう人が少なかったです。

また、ここ傾斜がけっこうあり、
なかなか足に負担がきます…

1号路⑩
1号路⑩

ジグザグに下りていると、
やがて出口が見えてきます。

1号路⑪
1号路⑪

出口(1号路の登山口)につきました!

1号路⑫
1号路⑫

後は来た道を戻って
高尾山口駅に向かいます。
お疲れ様でした!

スポンサーリンク

高尾山口駅→(稲荷山コース)→高尾山→(1号路)→高尾山口駅の登山ルートの感想

今回紹介した高尾山ですが、
かなり人が多く、びっくりしました。

山自体の難易度は低く、
手軽に自然を感じられますし、
東京駅からのアクセスも良いので、
人気の理由も頷けますね。

稲荷山コースも山道ですが、
かなり難易度は低いと思いますし、
初心者の方や初めての登山にぴったしだと思います。

ケーブルカーやリフトもありますし、
1号路の表参道コースのピストンであれば、
小さなお子様と一緒でも登れそうです。

また、登山バッチは山頂にある「やまびこ茶屋」に売っているようです。
下山してから山頂に売ってたことを知りました…
また次回購入したいと思います。

それでは、閲覧いただきありがとうございました!

その他、本ブログで紹介している登山ルート一覧はこちら